Overseas training海外研修
毎年行われている海外研修。イタリア、ブラジル、アメリカなど、当社のブランド店舗から最先端のレストランまで、見て、体験して、学びます。
ワイナリー見学もとても人気の高い研修です。




Diversityダイバーシティ
ワンダーテーブルでは、多様性こそがレストラン運営の原動力であると考え、ダイバーシティの推進を最優先の企業戦略のひとつに据えています。2022年9月現在、従業員のうち15.4%は外国人が占めており、世界48カ国からユニークで多様な文化的背景や価値観を持つ優秀な人材が集まりチーム一丸となって働いています。




Club activitiesクラブ活動
ワンダーテーブルでは、社内イベントやクラブ活動を通して、社員同士のコミュニケーション促進を図っています。様々な個性を活かした環境でのコミュニケーションを楽しみながら、イキイキと毎日を過ごしてもらいたいという思いを込めた、ワンダーテーブルらしいカルチャーです。




Trainingトレーニング
ワンダーテーブルでは、2つのタイプの研修があります。1つは座学を中心としたトレーニングライン研修。自分のスキルや今後の目標にあわせて、マネジメントやコミュニケーションなど、知識拡充のために参加する研修です。2つ目は体験型研修。実際に商品を提供していただいてる生産者のもとで、農作業体験を行ったり、商品に触れることができます。店舗で使用している食材などを直接目の当たりにすることで、生産者の苦労を知り、安全・衛生の知識を高めます。




One on one1 on 1
1on1こそ、ワンダーテーブルの文化です。役員と年2回の「TOP面談」、上司との「フィードバック面談」。仕事の話から、プライベートな相談まで、必ず目線をあわせてコミュニケーションを取ります。



