【ロウリーズ・ザ・プライムリブ 】国内市場、最も希少な和牛“短角牛”のアメリカンローストビーフ リブロース5㎏丸ごと1本販売

2019年9月1日(日)~2020年3月31日(火)、株式会社ワンダーテーブル[本社:東京都新宿区西新宿 / 代表取締役社長 秋元 巳智雄(以下、当社)]は、アメリカンローストビーフ専門店「ロウリーズ・ザ・プライムリブ(以下、ロウリーズ)」にて、和牛市場で0.5%しか流通されていない最も希少な和牛「日本短角種(通称:短角牛)」のリブロース1本を使用した『短角牛プライムリブ』を販売します。
当社は、2015年より短角牛の仔牛を購入し、岩手県山形町で飼育する取り組みを行っています。その肉質は、自社のオリジナル飼料により、ジューシーで噛むごとにおいしさが広がる上質な赤身肉です。
『短角牛プライムリブ』は、ロウリーズ創業80年の伝統レシピをもとに、約4時間掛けて焼き上げた短角牛のアメリカンローストビーフ(以下、プライムリブ)です。丸ごと1本のブロック肉をご予約の時間に合わせて焼き上げ、お客様の目の前でカットして提供します。サイズは約5㎏あるため、15名様前後のパーティーや会食でご利用いただくのに最適です。短角牛ならではの赤身の旨味を感じる唯一無二のプライムリブに、ぜひご注目ください。
詳細はこちらから⇒ http://www.wondertable.com/pdf/tankaku-primerib.pdf
Instagramフォト投稿キャンペーン開催 「Create My Salad~マイサラダをつくろう~」#barbacoasalad

2019年7月1日(月)より、株式会社ワンダーテーブル[本社:東京都新宿区西新宿 / 代表取締役社長 秋元巳智雄(以下、当社)]は、シュラスコ料理専門店『バルバッコア』の日本誕生25周年を記念し、Instagram上で『バルバッコア』のサラダバーの食材を使ってお客様ご自身が作る「Create My Salad~私のサラダ~」フォト投稿キャンペーンを開催します。
詳細はこちらから→ http://www.wondertable.com/pdf/25salad.pdf
国内最大級シュラスコ料理専門店『バルバッコア』 日本誕生25周年記念 第1弾「短角牛フェア」開催

2019年7月1日(月)~3日(水)、株式会社ワンダーテーブル[本社:東京都新宿区西新宿 / 代表取締役社長 秋元巳智雄(以下、当社)]は、シュラスコ料理専門店『バルバッコア』の日本誕生25周年を記念し、希少和牛「日本短角種(通称:短角牛)」を使用したシュラスコを全店にて提供する「短角牛フェア」を開催します。
詳細はこちらから→ http://www.wondertable.com/pdf/25tankaku.pdf
【短角牛プロジェクト】牛の様子(肥育状況)

私たちの短角牛は、4つの段階に分けて肥育を行っています。
生後8ヶ月まで自然放牧のなか、牧草と大好きなお母さんの乳を飲みスクスク健康に育ちます。
丁度今ぐらいの時期でしょうか、厳しい冬を迎える頃には牛舎で愛情を持って肥育され、
春には、栄養価の高いトウモロコシ、牧草やビール粕を肥料として大きく育っていきます。
自然放牧による適度な運動で健康となり、牛舎で育てる時間が短いことで上質な赤身肉に変わっていくのです。
私たちは肥育にもこだわります。
【短角牛プロジェクト】生産者の紹介

私たちの短角牛は、雄大な自然に囲まれた久慈市の山形地区で肥育されています。
この辺りの人たちは、物資運搬用だった南部牛の時代から、牛を家族のようにとても大切にしてきました。
その想いを受け継いでいる生産者は、とても優しく、温かい方々です。以前、お会いした時もとても丁寧に色々なことを教えて頂きました。
そして、短角牛に関してはプロです!聞いて分からないことが一つもない!本当に家族のように全てを理解しているんですね。
生産者の方々は、「食べた人が〝美味しい!〟と言って笑顔になることが私たちの喜びです。」と仰っていました。
そんな、プロフェッショナルな方々が、愛情を込めて、安全で、美味しい短角牛を育ててくれています。
私たちは短角牛を育てる生産者にもこだわります。
【短角牛プロジェクト】生産地の紹介
ワンダーテーブルの短角牛は、岩手県久慈市で肥育されています。
私たちの短角牛は、岩手県北部にある久慈市の山形地区という自然豊かな場所で肥育されています。
5月の新緑が芽吹く頃、標高500〜800mの放牧地に牛を放ち、秋が深まる10月には牛舎へ戻す「夏山冬里」というスタイル。また、冬にかけては〝ヤマセ″とよばれる冷たい海霧が流れ込んでくるという、とても贅沢な環境です。
おいしい空気と力強い大自然。
私たちは短角牛を育てる場所にもこだわります。

上質な国産赤身肉を提供する「短角牛」プロジェクト本格始動

株式会社ワンダーテーブル(本社:東京都新宿区西新宿 / 代表取締役社長 秋元巳智雄、以下「当社」)は、2015年10月より、国内流通において最も希少なプレミアム和牛「短角牛」の仔牛を岩手県山形町で飼育し、当社の各レストランにて提供するチャレンジを行っています。3年に渡り飼料、月齢の肉質の検証を行い、この度、当社が目指す赤身肉の状態となったため、2018年度は、提供するブランドの数を増やし、各店にて「短角牛」フェアを開催していきます。牛肉に対する当社の探求し続ける取り組みに、ぜひご注目ください。
詳細はこちら→ http://www.wondertable.com/pdf/tankakugyu.pdf
7/27(木)、バルバッコア 渋谷店 1日限りの短角牛シュラスコディナー

2017 年7月27日(木)、株式会社ワンダーテーブルは、シュラスコ料理専門店「バルバッコア 渋谷店」にて、1日限りの短角牛シュラスコディナーを開催します。
和牛市場で0.5%しか流通していない「短角牛」。弊社では、その短角牛の仔牛を購入し、独自の飼料を与え、弊社オリジナルの短角牛を育てています。今回、短角牛の生産者の方もお招きし、短角牛1頭丸ごとシュラスコにてご提供する、一夜限りのイベントを開催します。
「希少牛肉」×「国内トップクラスのシュラスコ料理専門店」のコラボレーション。ぜひ、ご注目ください。
詳細はこちら ⇒ http://www.wondertable.com/pdf/201707_shibuya_barbacoa.pdf